日常の面白いことも面白くないことも綴ります。
私は近々、引っ越しをする予定があります。
それで、洗濯機やら冷蔵庫やらレンジやらが不要になりました。
昨今、捨てるにもお金がかかりますよね。
何人か友人にメールして、欲しいものがないか訊きました。
そしたらちょうど都合よく家具家電が一式欲しいという
友人がいたので、大型家電から食器や鍋などの小物までの
大半を貰っていただけることになりました。
そして先日、私の所に来てもらって
何をどうするか詳細を決めました。
まぁ、向こうにとっても私にとっても得な取引(?)ですから
差し引きゼロといったところですが・・・
それでも、私の家のものは
私が買ったあるいは私の家族や親せきから貰い受けたものです。
だから、私としてはその友人があれだけの物をもらうのだから、
何かしらうちに来る時に持って来てもらいたかったのです。
別にデパートでケーキを買ってこいというわけではありませんが。
うちで一緒に食べるという体でもいいので、
ちょっとしたコンビニのお菓子でも良いので、
何から心づかいがほしかったわけです。
でも、全くの手ぶらできました。
しかも、引っ越し先で一緒に暮らすという恋人まで来たのにも
関わらず。(彼氏が来るのは予告済みですが)
ずばっと言ってしまえば、似た者同士カップルであり、
双方共に気が回らないということですね。
私の引っ越し先は、気軽に行けるような距離でもないので
引っ越し後に何か感謝の印をいただけるとも思いませんし。
元々、お金には寛大さが全く無い友人だったので、
何も持ってこないだろうなとも考えていたのですが、
恋人がちゃんとできた人間だったら
(その時はまだ会ったことありませんでしたから)、
「そんなに貰う予定なんだから、
ちょっと何か持って行った方が良いんじゃない?」
と言ってくれることを、ちょこっと期待していました。
やっぱり私の友人として多少許容範囲を超えているなぁ
と実感。(何様のつもりだという突っ込みが入りますが。
そういう無礼(?)な事を大目にみてやれない
不寛容なところが私にはあります。
そういうことがちゃんとできない人は
自分と気が合わないとみなして、友人として付き合うことに
必要性を感じないという考え方なので、
結局そういう友人と付き合いを続けることは
相手のやる気次第ということになってきます。
この人とは付き合いを続けていきたいな」と思う人以外は、
アドレス交換しても、2年程度で削除してしまいます。
ちなみによっぽど興味がないと、アドレス交換も求めません。
だって、自分から交換頼んだのに、2年後に削除したら
申し訳ないですから。
だから、ケイタイのアドレス帳の登録数がお店や家族なども
含めて70コ程度しかないんだなぁ・・・。
それで、洗濯機やら冷蔵庫やらレンジやらが不要になりました。
昨今、捨てるにもお金がかかりますよね。
何人か友人にメールして、欲しいものがないか訊きました。
そしたらちょうど都合よく家具家電が一式欲しいという
友人がいたので、大型家電から食器や鍋などの小物までの
大半を貰っていただけることになりました。
そして先日、私の所に来てもらって
何をどうするか詳細を決めました。
まぁ、向こうにとっても私にとっても得な取引(?)ですから
差し引きゼロといったところですが・・・
それでも、私の家のものは
私が買ったあるいは私の家族や親せきから貰い受けたものです。
だから、私としてはその友人があれだけの物をもらうのだから、
何かしらうちに来る時に持って来てもらいたかったのです。
別にデパートでケーキを買ってこいというわけではありませんが。
うちで一緒に食べるという体でもいいので、
ちょっとしたコンビニのお菓子でも良いので、
何から心づかいがほしかったわけです。
でも、全くの手ぶらできました。
しかも、引っ越し先で一緒に暮らすという恋人まで来たのにも
関わらず。(彼氏が来るのは予告済みですが)
ずばっと言ってしまえば、似た者同士カップルであり、
双方共に気が回らないということですね。
私の引っ越し先は、気軽に行けるような距離でもないので
引っ越し後に何か感謝の印をいただけるとも思いませんし。
元々、お金には寛大さが全く無い友人だったので、
何も持ってこないだろうなとも考えていたのですが、
恋人がちゃんとできた人間だったら
(その時はまだ会ったことありませんでしたから)、
「そんなに貰う予定なんだから、
ちょっと何か持って行った方が良いんじゃない?」
と言ってくれることを、ちょこっと期待していました。
やっぱり私の友人として多少許容範囲を超えているなぁ
と実感。(何様のつもりだという突っ込みが入りますが。
そういう無礼(?)な事を大目にみてやれない
不寛容なところが私にはあります。
そういうことがちゃんとできない人は
自分と気が合わないとみなして、友人として付き合うことに
必要性を感じないという考え方なので、
結局そういう友人と付き合いを続けることは
相手のやる気次第ということになってきます。
この人とは付き合いを続けていきたいな」と思う人以外は、
アドレス交換しても、2年程度で削除してしまいます。
ちなみによっぽど興味がないと、アドレス交換も求めません。
だって、自分から交換頼んだのに、2年後に削除したら
申し訳ないですから。
だから、ケイタイのアドレス帳の登録数がお店や家族なども
含めて70コ程度しかないんだなぁ・・・。
PR
この記事にコメントする